ご利用ガイド|タイムライン
身の回りの出来事や発見、気になる情報などを記事にしたり、友達の記事にコメントしたり、気軽に情報交換を楽しみましょう。
一度投稿した画像や動画はライブラリに保存され、別の記事やコメントに挿入することもできます。
適正に表示されるよう画質が自動で調整されます。挿入画像をダウンロードする場合は、 画質調整されたものになるのでご注意ください。画質調整をしたくない場合は 「 ファイル」を押して一般ファイルとして挿入してください。
適正に再生されるよう画質が自動で調整されます。挿入動画をダウンロードする場合は、 画質調整されたものになるのでご注意ください。画質調整をしたくない場合は 「 ファイル」を押して一般ファイルとして挿入してください。
一般ファイルとして画像や動画を挿入した場合は表示・再生できません。 表示・再生したい場合はダウンロードして別のアプリでご覧ください。
ライブラリのアイテムは2つの方法で挿入できます。
URLリンクは2つの方法で挿入できます。
文字装飾の種類はこちら
タイムラインの共有方法は下記の3つです。
スペース共有 | 全てのスペースメンバーに公開されます |
---|---|
グループ指定 | 指定したグループのみに公開されます |
ユーザー指定 | 指定したスペースメンバーのみに公開されます |
記事の共有範囲は投稿前に行います。
投稿した後で共有範囲を変更する場合は、「 」から「編集」を押して投稿-本文作成画面を開き、「共有設定」をしてください。
重要な投稿記事としてタイムラインに投稿すると、指定したグループやユーザーに通知することができます。
Normal | 見出しの設定ができます。 |
---|---|
テキストを太字にします。 | |
テキストを斜体にします。 | |
テキストに下線をつけます。 | |
テキストに取り消し線をつけます。 | |
テキストをURLリンクにします。 | |
インデントをつけます。 | |
コードブロックを投入します。 | |
![]() |
テキストの色を変更します。 |
![]() |
テキストの背景色を変更します。 |
![]() |
下付き文字にします。 |
![]() |
上付き文字にします。 |
![]() |
左揃え、中揃え、右揃えを変更します。 |
番号をつけて箇条書きにします。 | |
箇条書きにします。 |